maharadaのWeb活動をマトリクスにしてみた

web_matrix.jpg

最近Twitterが楽しくなってきました。
楽しくなってきた理由はTwitterの位置づけが自分の中で定まってきたからだと思います。
そこで自分のWebにまつわる日々の活動をやや強引ですがマトリクスにしてみました。

横軸はInputとOutput、つまり情報の入力と出力です。
縦軸は軽いか、重いか、手軽かキッチリしているかというような感じ。


<Input>
twitterっていうのはつまり、ブログの軽いバージョンなんです自分にとっては。

いわば maharada.net mini

軽いから、ふとした思い付きをすぐにOutputできます。
この手軽さのせいでblogにエントリーを書くまでもなくTwitterで満足してしまうことが頻発しています。

ただそれでもTwitterだけでは足りません。
GH1で撮った写真を載せたり、長文になるエントリーを書いたりするときとか。
だからBlogとTwitterは相互に補完する存在になっています。

<Output>
似たような関係としてTumblrとソーシャルブックマークがあります。

情報の入力行為としてのソーシャルブックマークは資料性の高いもの、タグ付けして必要なときに見返したいと思うもの(Web製作のTipsとか)そうゆうのを溜め込んでいきます。
ただ情報を整理すると言う行為が入る分、ちょっと重い行為になります。

一方、Tumblrはより軽く、ちょっとおもしろいな、いいな、と思ったようなことを1クリックでReblogします。分類もせず、時系列に並んでいきますが、それがゆえに脳髄反射的に入力していくことができます。

以前は小ネタもすべてLivedoorクリップにクリップしていましたが、そうすると見返したときに玉石混交になってしまうようなことがありました。Tumblrの登場によって小ネタはすべてTumblrっていう流れができ、こちらも相互補完ができる関係になりました。

また、TwitterTumblrの特徴として、
それぞれが、InputでもありOutputでもあるということです。
Twitterはフォローしているアカウントから様々な情報を得ることができ、
TumblrでReblogすると言う行為は、自分のログに記録し、他のフォロワーに伝えると言う行為でもあり、テキストや画像をオリジナルで書き込めば、自分発信のブログになります。

あ、RSSリーダーの存在を忘れてました。

このマトリクス上だと、Inputのニュートラルくらいの位置かなぁ。
今回の話に絡めるとややこしくなるので省略。
でも最近感じていることは
「RSSリーダーは将来TumblrとTwitterで置き換わっちゃうかも?」
っていうことですかね。その話はまた今度。

コメント

タイトルとURLをコピーしました