以前から「日本酒好きにとって天国のような場所がある」と噂に聞いていたイベントに参加させてもらいました。
「清龍酒造の酒蔵見学」です。これは本当にすごかった。幸福に満ちた空間でした。
清龍酒造は埼玉県蓮田市にある酒蔵で、小売の流通をせず、居酒屋を経営してそこにお酒を出している珍しい日本酒メーカーです。そして更に特徴的なのがこの「酒造見学パーティ」の開催です。
以前から「日本酒好きにとって天国のような場所がある」と噂に聞いていたイベントに参加させてもらいました。
「清龍酒造の酒蔵見学」です。これは本当にすごかった。幸福に満ちた空間でした。
清龍酒造は埼玉県蓮田市にある酒蔵で、小売の流通をせず、居酒屋を経営してそこにお酒を出している珍しい日本酒メーカーです。そして更に特徴的なのがこの「酒造見学パーティ」の開催です。
スイスから日本料理が大好きな親戚が来たため、ならばここに来ないとということで赤羽のまるます家に再訪しました。
朝から呑めて常に並んでいるレジェンド級の大衆酒場です。土用の丑の日の翌日だったこともあり予約が出来ませんでしたが並んで入店です。ここは鰻がメインなので。
ついに登場しました。
初回からエンドクレジットでは伏せられていましたが、この曲は山田くんが歌って吉井さんが作った曲に違いないとファン界隈では分析されておりましたが、予想通り作曲・吉井和哉、歌・山田孝之でした。そして作詞も山田孝之。
見ました。
初見の感想は「よくこんな企画通ったなあw」というw
1話30分で短く、それくらいがちょうどいいのだろうけど早く来週のが見たいです。
斜め上を行く展開に興奮しております。
我が第2の故郷、東京都の北端、赤羽を舞台にした山田孝之のドキュメンタリードラマがテレ東で放送されるそうです。
山田孝之が赤羽で過ごした夏の記録「山田孝之の東京都北区赤羽」テレ東1月放送 : 映画ニュース - 映画.com
そして赤羽の住人はもちろんそれ以外の方も知る人ぞ知る「赤羽密着型漫画」を描いている清野とおる先生とのコラボレーション。これには正直驚いた。
どうゆう経緯かというと、
「maharada的 赤羽アド街ランキング」が作れそうなほど豊富なスポットで楽しめた赤羽ですが、家族も増えて部屋が手狭になったため、断腸の思いで引越しを致しました。 家賃も上がり会社から遠くなったのですが、その分、色々良くなりました。
赤羽を引っ越すことになり、引っ越す前に気になる店に行っておこうということで、最近オープンした「あかば屋」というお店に行ってみました。
なんでも元祖「焼きしゃぶ」のお店とのこと。
しゃぶなのに焼くとはなんぞや?と思っていたのですが、ほんとに焼いてしゃぶる食べ方でした。
なにやら食べ方が書いてある。
1人前2700円の牛豚ミックスコースを頼みました。
赤羽にしては中々いいお値段です。
赤羽で行きつけの喫茶店を紹介します。
いかにも昔からありそうな「純喫茶デア」です。
このお店はみなさんお馴染みの「赤羽ウォーカー」や漫画「東京都北区赤羽」などにも出てくる赤羽では有名なお店です。
店内の雰囲気は落ち着いていて、深々と座れるソファでリラックスできます。
「純喫茶」 とありますが名物はこちら。
新店舗がオープンしていました。以前はホルモン一番というお店だったのですが、そこに新しくできたアジアンバルBOTE ボーテというお店です。
中華系、エスニック系などのアジア料理を中心に、お酒はワインが中心というアジアンバルです。このサラダは「パクチー×パクチー」!! パクチー好きにはたまりません。嫌いな人には地獄でしょうw