【iOS】タグの付いたエントリー
ウィジェットといえば定番のこうゆうやつ。
左側に円グラフと%でメモリ使用率を、右側に空きのメモリ容量とストレージ容量、その下にCPU使用率、ストレージ使用率を表示してくれます。
で、何?っていう感じもありますが、計器類を表示するのは男のロマンですから。
タップするとアプリが立ち上がります。
iOS 8の新機能、通知センターにウィジェット表示ということでこちらのアプリ。
Launcher - Favorites at your Fingertips
カテゴリ: 仕事効率化
価格: 無料
機能は単純で通知センターのエリアにアプリのランチャーを置けるということなのですが、ここに何を置くかって少し悩ましい問題で、そもそもホーム画面ってよく使うものから順に並べてるんですよね。そこに別の経路から呼び出せるアプリ置き場が出来てさて何置こう?という話なのですが・・・
iPhone 6 / iPhone 6 Plusの発売に合わせてリリースされたiOS 8ですが、今回から通知センター(上端からスライドして出る画面)に様々なアプリがウィジェット(通知画面上で表示・動作するアプリ)を表示できるようになりました。
さっそく対応したのがYahoo!乗換案内。このアプリは数ある乗り換え案内アプリの中でも出来がよく、最近はスタメンとして使用しているのですが、今回新たに実装されたのが「カウントダウンタイマー」表示。
どうゆうものかというと、予め自宅と職場の最寄り駅を設定しておくことで、通知センター上に何分後に自宅・職場最寄り駅の電車が来るかを表示してくれるというものです。表示は秒単位で切り替わります。
いちいち検索しなくても通知センターを出すだけでパッとわかるので、特に電車の本数が少ない時間帯などにはとても便利です。行きと帰りの表示は1タップで切り替えられます。
左がiOS 7/iPhone 5 右がiOS 6/iPhone 4s。
画面サイズが長くなったにもかかわらず、表示されるアーティストの数が減っている・・・
iOS 7のデザインには概ね満足しているのですが、このミュージックだけはどうも使いづらい。