いわゆるミニブログ系サービスのなかでは、Twitter、Tumblr、はてなハイクなどをやっていますが、どれもうまい具合に住み分けされていて、それぞれ楽しいです。
今回は「はてなハイク」を紹介したいと思いますが、「ハイク」とは「俳句」の意。
あるお題に対して、みんなで答えていく「大喜利」的な要素が強いです。
その大喜利的な要素が「はてなスター」機能によって加速されています。
はてなスターは面白いと思ったものにぽちっと押して評価するWeb拍手みたいなサービスですが、コメントを打ったりするのに比べて瞬間的に気軽にリアクションがもらえるので、面白いネタに対してはスターがどんどんついていきます。
自分の狙った投稿に対して、星がついたりするとすごくうれしいわけです。
ということで、自分の歴代投稿の中でスター取得数の多いエントリーをいくつか紹介したいと思います。
今回は「はてなハイク」を紹介したいと思いますが、「ハイク」とは「俳句」の意。
あるお題に対して、みんなで答えていく「大喜利」的な要素が強いです。
その大喜利的な要素が「はてなスター」機能によって加速されています。
はてなスターは面白いと思ったものにぽちっと押して評価するWeb拍手みたいなサービスですが、コメントを打ったりするのに比べて瞬間的に気軽にリアクションがもらえるので、面白いネタに対してはスターがどんどんついていきます。
自分の狙った投稿に対して、星がついたりするとすごくうれしいわけです。
ということで、自分の歴代投稿の中でスター取得数の多いエントリーをいくつか紹介したいと思います。