ロディアを使うことに関して自分の中で整理ができたため、引き続き使い続けようと思い、5年以上使っているロディアカバーを一度磨いてみようと思い、革靴のケア用品一式を使って磨いてみました。
- ブラッシング
- ステインリムーバーで汚れを落とす
- シュークリームを塗り込んで磨く
- ブラッシング
という革靴のケアと同じ工程でやってみると・・・
ロディアを使うことに関して自分の中で整理ができたため、引き続き使い続けようと思い、5年以上使っているロディアカバーを一度磨いてみようと思い、革靴のケア用品一式を使って磨いてみました。
という革靴のケアと同じ工程でやってみると・・・
仕事で使うメモ帳は長年、RHODIA(ロディア)を愛用しています。
その理由はロディアは「切り離せる」という特徴にあります。私の仕事では複数のクライアントと並行して打ち合わせをすることが多いです。それぞれに機密情報を扱いますので、前のお客様の情報が載ったノートを迂闊に見せるわけにはいきません。その為、打ち合わせ時には前の打ち合わせのページを切り取った状態で臨めるのが都合良いわけです。
同様に「リーガルパッド」と呼ばれるメモ帳は弁護士がクライアントごとに相談事項をメモすることから切り離すタイプが定着したと言われています。ということで弁護士に限らず私みたいな使い方をする職種の方はいっぱいいるので人気になったんだと思います。
ロディアの加工は特殊で、切り離しがしやすく切り離した跡がスパッときれいなんですよね。