長いことストライダー乗りだった長男ですが、お友達に自転車をもらったので早速特訓・・・と思っていたら、あれ? いきなり補助輪無しで乗れてる!?
長いことストライダー乗りだった長男ですが、お友達に自転車をもらったので早速特訓・・・と思っていたら、あれ? いきなり補助輪無しで乗れてる!?
以前、Hidee II という電動ママチャリを買いましたが、我が家にはそれしかチャリがなく、家族4人でチャリで出かけることが出来ないため、私用も欲しいなぁと思っていたところ「買っていいよ」という許可が出たため、わーいとばかりに「クロスバイク、もしくはロードいっちゃう? ビアンキ?ジャイアント?弟はジオスに乗ってるな」とかwktkしていたら「私も買い物に使うからかご付きね」と言われ、えっかご付き・・・となっていました。
かご付きになるとクロス、ロードのようなガチ度の高い自転車は選択肢から外れてしまいます。
仕方ない自転車屋行って適当なのを選ぼう、とダイエーなどを見に行きましたが、シンプルなものがいいけどいかにも普通のチャリだったり、いい感じかな?と思ったらワンポイントで入っているロゴがダサかったりして中々決心がつかなかったのですが、イオンのお店でこの自転車が目に止まりました。
前回、長男用に買ったハードシェルのヘルメットに続き、こちら次男用にソフトシェルのタイプを買ってみました。
児童用ソフトシェルヘルメット | KABUTOチャイルドメットシリーズ
別にどっちでも良かったのですが、次男の方は大きくなるまでの繋ぎとしてちょっと簡易なタイプにしてみました。
キター!!
HYDEE IIに一目惚れ、からの試乗、そして悩むというエントリーを書きましたが、夫婦で協議した結果、やっぱりHYDEEだ。色は白だ。という結論に至り、注文しておりました。
台風が去った翌朝それは届きました。ひょー!
しかし平日のためゆっくり写真を撮る時間は無いのでとりあえずざっと。
ママチャリでこのルックス・・・!
我が家には子供が2人おりまして、幼稚園通いの時期も近づいてきている中、子供を2人乗せられるママチャリが必要になってきたのですが、妻が色々調べる中でこれが格好いいというので見てみたら確かに格好いい。