【GX200】タグの付いたエントリー

なんというアンバランスなフォルム。
だがそこがいい。
GX200用テレコンバージョンレンズを買いました。
135mm(相当)のズームです。
ズームって遠くのものを撮る為のものだけじゃないんです。
もう一つの特徴は
立方体が「技術」の時間に方眼紙に書いたような「ゆがみねぇ」形になるわけです。
ブツ撮りに活躍することでしょう。
で、今は何が撮りたいかというとやっぱり「桜」です。
ズームマクロで花びらをきれいに収めたいところです。
だがそこがいい。
GX200用テレコンバージョンレンズを買いました。
135mm(相当)のズームです。
ズームって遠くのものを撮る為のものだけじゃないんです。
- 背景をぼかす
- 背景の写る範囲を狭くする
もう一つの特徴は
- 物体の形がゆがみなく写る
立方体が「技術」の時間に方眼紙に書いたような「ゆがみねぇ」形になるわけです。
ブツ撮りに活躍することでしょう。
で、今は何が撮りたいかというとやっぱり「桜」です。
ズームマクロで花びらをきれいに収めたいところです。

福岡の児島商店というお店でGX200用の革ストラップを買いました。
GX200は一眼レフなどと同じく2点吊りでストラップを付けられますので、首にかけて「撮影臨戦態勢」で持ち歩くことができます。
またストラップをピンと張ったりすれば、よりブレずに構えることもできます。
なによりGX200さんの素敵なルックスを見せびらかしながら使うことができます。
別に革じゃなくてもいいのですが、革小物好きの血が騒ぎ、このリーフグリーンのスエードにノックアウトされて、気がついたらポチっと押しておりました。
ほんとはGX200に装着した状態で見せたいのですが、自分自身の写真は撮れないというジレンマ・・・ 携帯のカメラで撮ってもしょうがないしねぇ。
すっかり夢中のGX200ですが、友人の平氏も買いそうな勢いです。
いいんでなーい。みんな買っちゃったらいいと思うよ。そしたらGX200ツアーを敢行したりしてね。
オプションは望遠鏡風ファインダーは無しでもいい気がします。ビーム砲式キャップはぜひつけるべきですけどね。
GX200を買ってから写真が「手段」から「目的」に変わりつつあります。
このブログに「写真」というカテゴリを作るべきか悩んでいます。でもそうすると他の写真付きエントリーをどうするかっていう問題が出てきます。
うーむ。悩ましい。
いいんでなーい。みんな買っちゃったらいいと思うよ。そしたらGX200ツアーを敢行したりしてね。
オプションは望遠鏡風ファインダーは無しでもいい気がします。ビーム砲式キャップはぜひつけるべきですけどね。
GX200を買ってから写真が「手段」から「目的」に変わりつつあります。
このブログに「写真」というカテゴリを作るべきか悩んでいます。でもそうすると他の写真付きエントリーをどうするかっていう問題が出てきます。
うーむ。悩ましい。